矯正中におすすめしない食べ物。アレを食べた失敗談
前回の調整日後はお仕事上のお客様とランチミーティング。 普段海外に住んでいらっしゃる方なので、仙台名物を!ということで牛タンを食べることに・・・ 矯正後、初の牛タン。(地元民はあまり牛タンを食べない)しかも調整日でワイヤーをきつくしてもらった後の牛タン。 これがきつかった~~~! 前歯の隣の歯は重要だった 真ん中前歯の隣の歯=側切歯(そくせっし) いままで八重歯に隠れてほぼみえてなかった私の側切歯 […]
前回の調整日後はお仕事上のお客様とランチミーティング。 普段海外に住んでいらっしゃる方なので、仙台名物を!ということで牛タンを食べることに・・・ 矯正後、初の牛タン。(地元民はあまり牛タンを食べない)しかも調整日でワイヤーをきつくしてもらった後の牛タン。 これがきつかった~~~! 前歯の隣の歯は重要だった 真ん中前歯の隣の歯=側切歯(そくせっし) いままで八重歯に隠れてほぼみえてなかった私の側切歯 […]
待ちにまった2週に1度の調整日! 前回の記事( 「矯正失敗?歯のねじれが悪化してきている気がする」)の通り右の側切歯のねじれが悪化中でどんどん犬歯と側切歯の隙間が大きくなり、現在右側から笑った顔をみるとものすごくマヌケな状態・・・ 一刻も早く診ていただきたい!! ねじれ解消のためパワーチェーンを新たに装着 早速院長先生による目視チェック。 「あー」「いー」「かっちん」と指示された通りに口を開けたり […]
気のせいなのだろうか・・・ ミシミシ痛む側切歯が本来戻って欲しい方向とは反対方向に捻じれてきている気がする! 側切歯のねじれについて 私の歯は顎に対して歯が大きく生えるスペースがなく八重歯になりデコボコになってしまった叢生。 叢生「矯正あるある」の前歯の隣の側切歯が内側に入ってしまった状態だったんだけど歯列矯正を始めて6か月、徐々にスペースが空いてきてやっと側切歯が前に出て見えるようになってきた。 […]
矯正装置をつけてから6か月!今月も矯正中の口元の変化を画像でまとめます。 [outline] 上の歯の重なりが解消された! 一番嫌だった、上の歯の前歯。 スペースがなくて、歯が重なって凸凹しているのがとても醜くて嫌だった。 それが、ついについに!解消されてきたよ~~涙 まずは、矯正前の写真がこちら THE八重歯の凸凹感が酷い。 で、ここ数ヶ月の変化がこちら! かなり並んできてます。 上の歯をすっき […]
38歳、主婦の私が歯列矯正を始めて6ヶ月。 今日は12回目の調整日。矯正装置を入れてから早くも半年です! 予約時間ピッタリの11時からみっちり1時間、丁寧に調整してもらいました。 病院って予約してても待たされたりするじゃない? 長谷川矯正歯科さんは、たいてい時間通りだから良いんだよね~。 混んでるんだけど、院長はじめ先生方、歯科助手さんたちがもくもくと患者さんをさばいて行く感じが素晴らしい。 (ち […]
スマートニュースを見ていたら、 ももクロ・百田夏菜子の八重歯はどうなる?「これ以上かわいくなるのか!」ファンざわつく って記事が目に入ってきた。 どうやら、自身のインスタで発表したみたいね! 「ほほう、そういえばももクロにエクボで八重歯のコいたっけなぁ〜(その程度しか知らない笑)」と興味本意で彼女のインスタを見にいってみたら、 View this post on Instagram 好きって言って […]
38歳、主婦の私が8月下旬に歯列矯正の装置を入れてから、約半年。 11回目の調整に行ってまいりました! 上の八重歯はもうかなり下がってきてだいぶ凸凹感は軽減されたなぁ。 今は、抜歯スペースの隙間の方が気になる感じ。 たった半年でだよ?!?!すごいよね~。 下の八重歯も少しづつ動いてきている! ずっと院長が懸念している下の八重歯。抜歯していないので動かすスペースがなくすこ~~しづつ歯を削って動かして […]
前にも書いたけど、最近本当に風邪をひかなくなったのよね、私。 おととしなんて、息子が風邪をひけば必ずと言っていいほどうつって、なかなか治らずしょっちゅう両親にヘルプに来てもらっていたのに。 参考↓ なんでかなって考えると、去年の6月から歯列矯正を始めたこと以外、生活面で大きく変わったことはなく、やっぱり口腔環境との関係は切り離せないんじゃないかなぁと。 そんな折、歯と健康に関する興味深いポスターを […]
調整日からここ4日ほど、右の八重歯(犬歯)とその隣の側切歯がミシミシと痛む。 むむ、これは久しぶりの手応え。 そうそう、これは歯が動く時の痛みだわ! 骨の再生と吸収を繰り返して歯は動いていく 歯に矯正力が加わると歯根に圧迫された側の骨がなくなり(吸収)、反対側のすき間は新しい骨が作られます(再生)。 吸収と再生を繰り返し、結果として歯が移動していくのが歯列矯正のしくみです。 歯列矯正を始めて以来、 […]
Marie Kondo マリエ・コンドウこと「人生がときめく片づけの魔法」著者・近藤麻理恵(こんまり)さん。 ネットフリックス新番組『KonMari ~人生がときめく片づけの魔法~』の配信が1月から始まって、アメリカで大人気みたいですね。 私も早速観ましたよ~! アメリカのおうちって大きくて物がいつも片付いているイメージだったけど、ものが溢れて精神的にも追い詰められて・・・っていう方々も沢山いるの […]