続・ねじれた八重歯の矯正【5回目の調整日】

前回の調整日から2週間。本日は5回目の調整日です。さーて、今日はどこに院長の神の手が入るのでしょうか。
前回の様子はこちら↓
今日も上の八重歯を中心に動かします。
いつものように口を開いたり閉じたりしながら、院長にじっくり丁寧に歯の動き具合や、動いた歯の角度、かみ合わせなどを診てもらいます。今回も前回に引き続きだいぶ動いてきた上の八重歯(犬歯)の角度を調整するようでした。
今、だいぶ外側に向いちゃってるからね~。
上顎についているリンガルアーチを一旦外し、今までとは別方向からパワーチェーンを設置。
外向きになっている右側の犬歯は内側からのみ引っ張り、より上側から生えている左側の犬歯は外・内両方から引っ張ります。
次の調整日の2週間後までにどれだけ動いてくれるか・・・。
少しでも内側に入ってくれたらうれしいな。
(今は下りてきた八重歯が非常に目立ってしまっている状態!涙)
それにしても久々に下アングルから見たけど、抜歯したところの隙間がだいぶ埋まってきてるのね。
歯が1本生えていたスペースはもう無い!
下の歯は、前回「歯を削ると痛い」と訴えたためか、今回も様子見でした。
動いているのかな・・・??これで約1か月なにもしていない状態なのでそろそろ次回は調整してもらいたいところ!
-
前の記事
安室ちゃんも!歯列矯正で美人になった芸能人【アラフォー世代中心】 2018.11.05
-
次の記事
いくつになっても遅くない!増える大人の歯列矯正 2018.11.13