歯列矯正3ヶ月の変化【画像で詳しくビフォーアフター】

37歳、主婦の私が大人の歯列矯正を始めて、早3ヶ月!
上顎のリンガルアーチを装着してからは4か月が経ちました。
近頃は、矯正生活にもすっかり慣れて、まぁ食べづらさはあるものの矯正当初ほどは気にならくなってきたわ。
というか食べ物が挟まるのが嫌で、あんまり噛んで食べてない気がする・・(これ良くないよね・・でも噛みたくない。)
そして今までまったく使っていなかった犬歯(八重歯)が下りてきたことで、噛むときにたまに触れるのが痛いけどちょっと感動している。歯並びがそろったら、きっとすごく食べやすいんだろうなぁ!
ああ、楽しみだ。
さて、前回の記録から1カ月。どれだけ動いてくれたかしら・・
画像でみてみよ~~!!
まずは分かりやすい上の八重歯から
1カ月前と比べると、いまいち変化に乏しいけど矯正前と比べたら一目瞭然!
犬歯(八重歯)がこんなに上にあったんですね。
かなり下がってきて隠れていた側切歯が少しづつ姿を現してきている!!
もう、私。前歯と側切歯が並んでくれるだけでいいもの!それだけで印象はだいぶ変わると思われる。
お次は、上顎を裏から見たところ。(なかなかうまく撮れなくて角度・比率が若干違いますが・・・)
凸凹が少し滑らかになったかな?
写真向かって右側の歯は、かなり前歯との段差が少なくなってきている。
抜歯したスペースももうほとんどないですね。
ここに歯が1本生えていたんだもんなぁ。どう考えても犬歯が生えるスペースはなかったよねぇ
そりゃ上から生えてしまうわ!!!
問題の下の歯はいかに?
う~~~ん、変化がよく分からない笑
でもでも、よく見ると6回目の調整日で削ったところに少しづつ隙間が出来てきているようにも見える!
これからガシガシ動くことに期待!(それにしてもこの歯、とっても頑丈そうだわ。)
-
前の記事
下の八重歯に着手【6回目の調整日】 2018.11.21
-
次の記事
30年間、子どもの八重歯に気づかなかった親の話 2018.11.30