アラフォー矯正9カ月目の動き

アラフォー主婦の私が大人の歯列矯正を始めてから9ヶ月目に入りました!
今月の調整日には、上顎につけているリンガルアーチの形を変えたり、真ん中からずれている前歯を正しい位置に戻すための装置や、同じく真ん中からずれている下顎をまんなかに持ってくるためのゴムかけなど治療も新しいフェーズへと入った印象。
↑これらの症状についてはこちらの記事を参考にどうぞ!
関連記事: 顔歪んでる!?私、交叉咬合(こうさこうごう)かも
今月の調整内容については別の機会に記すとして、今日はいつもの「歯列矯正ビフォーアフター」9ヶ月目の記録を。
[outline]
初めに私の歯列矯正スペック/診断
毎回ビフォーアフターを見て下さっている方は飛ばしちゃってください!
私スペック
- 性別:女
- 年齢:38
- 職業:主婦・在宅フリーランス
- 矯正装置装着時期:2018年8月
- 矯正方法【上顎】:リンガルアーチ、インプラントアンカー(2年目から透明ブラケットにホワイトワイヤーに)、犬歯の隣の第一臼歯を2本抜歯
- 矯正方法【下顎】:透明ブラケットにホワイトワイヤー
診断
叢生
下の歯のガタガタと八重歯がひどい。
顎が小さくて歯が並びきらないため、上の第一臼歯2本を抜歯
↑矯正前写真
大きな変化が見られなかった矯正9ヶ月目
矯正前→1か月前→現在の「上の歯の変化」
うーん?
正直あまり変化が感じられない!笑
「下の歯」はどうかというと
こちらは、写真向かって左から4番目の奥まっている歯が若干前に出てきて揃ってきたかなぁという感じ。
しかし、矯正前から比べたら大きな大きな進歩!!たった9ヶ月前はこんなにガタガタだったんだもんね。
この1ヶ月は目に見える大きな変化はあまりなかったけど、下の歯のように目立たないところでも着実に歯は動いている!!写真では分かりづらいけど、上の側切歯の捻じれもすこ~しづつすこ~しづつ治ってきてるようです。
-
前の記事
アラフォー矯正、開始8カ月でこんなに変わる 2019.04.19
-
次の記事
【大人矯正】ゴムかけ実録!前歯のズレを治す 2019.05.20